●子宮腺筋症とは?

通常であれば子宮内にある子宮内膜が、何らかの原因で
子宮の筋層の中へ入り込んでいくこと。
これを子宮腺筋症といいます。

月経の時には子宮内膜が出血とともにはがれ落ちますが、
子宮筋層にもぐり込んでいる子宮内膜からも月経時に出血し、
これが病気の元となります。
出血したところの血が止まると、そこに瘢痕(はんこん)という
硬い組織ができます。
そのため、出血と止血を繰り返すと月経毎に徐々に大きくなってしまいます。
場合によっては、ソフトボールぐらいの大きさになる事もあるそうです。

子宮腺筋症の症状としては、
・月経痛
・月経困難
・性交痛
・排便痛
・過多月経
・不正出血
などがあります。

診断は、よほどひどい場合でなければ、画像診断が多いようです。
よく使われるのは、超音波診断とMRIで、
子宮ガンとの区別がつかない場合は血液検査を行う場合もあります。

●子宮腺筋症は不妊の原因に

子宮腺筋症は、不妊症の原因でもあります。
子宮腺筋症があると、炎症があるために、
子宮の環境は妊娠に適した環境とはいえません。
ですから、出産を望まれている方は、先に治療する事が優先されます。

治療方法は、薬物療法と手術療法があります。

薬物療法は、痛みが強い場合は鎮痛剤を投与します。

内膜細胞を増殖させるエストロゲンをブロックし、
月経過多の症状や月経痛の緩和を図るため、
ダナゾール・酢酸ナファレリン・酢酸ブセレリンなどの
ホルモン療法を中心に行われます。

また、月経過多に対しては、貧血予防のために
鉄剤を用いられることもあります。

手術療法は、子宮温存手術・子宮全摘手術・腹腔鏡下手術・
子宮動脈塞栓術(UAE)・集束超音波治療(FUS)などです。
疾患の低年齢化に伴い、子宮温存手術が増えてきているそうです。